お知らせ
-
2023.08.30
9月16日(土)、9月18日(月・祝)、9月22日(金)、9月26日(火)、9月30日(土)に体験会を開催いたします。
体験会のお申し込みはこちら。 -
2023.02.06
-
2022.09.13
9月23日(金)、9月25日(日)、9月26日(月)に体験会を開催いたします。
体験会のお申し込みはこちら。 -
2021.12.28
2月10日(木)、2月11日(金・祝)、2月12日(土)、2月23日(水・祝)に体験会を開催いたします。
体験会のお申し込みはこちら。 -
2021.09.13
洲本校2021年10月~3月 半期コースを開講します。
お申し込みはこちらから -
2021.08.12
9月9日(木) 、9月11日(土)、9月23日(祝)に体験会を開催いたします。
体験会のお申し込みはこちら。 -
2020.12.28
2月11日(祝・木)、2月23日(祝・火)、3月7日(日)に無料体験会を開催いたします。
体験会のお申し込みはこちら。 -
2020.02.25
-
2019.09.20
洲本校10月~3月半期コース開講クラスが決定しました。
お申し込みはこちらから -
2019.08.29
10月からの新コース開催を前に、9月体験教室を開催します。
詳しい日程・お申込みはこちら
子どもはもちろん、大人のプログラミング教室も体験有ります。
お気軽にお申し込みください! -
2019.05.20
大人のためのロボットプログラミング教室 募集開始
メール又は「お問い合わせフォーム」からお申し込みください。詳しくはフェイスブックorブログから -
2019.02.20
-
2018.10.23
-
2018.09.19
-
2018.09.08
モニター教室 初回を実施しました。
-
2018.09.01
キッザニア東京のワークショップ終了いたしました。
-
2018.08.28
キッザニア東京で8月29日から31日までワークショップを行います。
-
2018.07.21
講師事前説明会開催しました。
-
2018.07.19
講師事前説明会の受付を終了しました。
-
2018.07.17
生徒募集の受付を終了しました。
-
2018.06.28
-
2018.06.26
ホームページを公開いたしました。
ロボテック洲本校の特長
大好きなレゴブロックを使って夢中になって取り組んでいるうちに
プログラミングがどんどんわかる!どんどん楽しくなる!
指導方針 |
|
---|---|
教室 |
|
少人数制 |
|
低価格 |
|
教室紹介
ロボテック洲本校

教室住所・地図 |
ロボテック洲本校(旧公文式物部教室) |
||||
---|---|---|---|---|---|
対象 | 小学1年生~中学生 | ||||
定員 |
1クラス最小3名~最大8名 講師は生徒3名に対して1名を配置・充実した体制でひとりひとりに対応します! |
||||
開催時間枠 |
|
||||
受講料 |
入会金 3,300円(税込) 月会費 11,000円(税込) ロボットの購入は不要です。 |
FAQ
-
難しそうですが、大丈夫でしょうか?
子供の発達段階に合わせた教材を使用いたしますので、どのお子さんでも楽しく取り組むことができます。
男の子でも女の子でも、まずは触ってみる、動かしてみると夢中になりますので、興味のある方はぜひ体験してください。 -
ロボット(EV3)を購入する必要はありますか?
購入する必要はありません。
自宅でも勉強する為購入したいという方には優待価格で販売も可能です。 -
当日の持ち物について
筆記用具をお持ちいただくようお願いいたします。
水分補給のため水筒の持ち込みは可能です。
ロボット・パソコン等は教室でご用意いたします。 -
小さな兄弟が待つスペースはありますか
待合室を用意しており、おもちゃなども用意いたしておりますが、生徒さんが、集中して取り組めるようにご協力をお願いいたします。
-
レッスンには保護者が付き添わなければなりませんか?
お子さんが希望する場合を除いて、特に付き添っていただく必要はありません。
レッスン中は指導者の方で責任をもってお預りしますのでご安心ください。